2017年01月06日
2015年09月10日
8月12日、16日、シェルアート教室
8月12日。
公文の方たちが来てくださいました。
皆さんの力作、ご覧ください。
8月16日。
サンゴがぎっしりついて、華やかな小物入れになりました。
ブログの更新が遅くなってすみませんでした。
2月期がスタートし、皆さんお元気に過ごされていると思います。
きれいに出来上がった、作品。
末永くご愛用ください。
ありがとうございました。
公文の方たちが来てくださいました。
皆さんの力作、ご覧ください。
8月16日。
サンゴがぎっしりついて、華やかな小物入れになりました。
ブログの更新が遅くなってすみませんでした。
2月期がスタートし、皆さんお元気に過ごされていると思います。
きれいに出来上がった、作品。
末永くご愛用ください。
ありがとうございました。
2015年05月12日
5月10日、シェルアート教室
素敵なご夫婦が、シャコガイの小物入れを製作されました。
奥様のシックで、落ち着いた感じの作品。
ご主人の作品。イルカが、のびのびと泳ぐ、心地よい作品。
ありがとうございました。
台風が来る前に、ゲットウノ花を撮ろうと思って、散策しました。
小さなセミを見つけました。
これが、沖縄のチーチーとなくせみでしょうか。
イワサキクサゼミでしょうか。
そうなら、日本最小のセミ。
サトウキビの害虫のようです。
何年も沖縄にいるのに、初めて遭遇しました。
奥様のシックで、落ち着いた感じの作品。
ご主人の作品。イルカが、のびのびと泳ぐ、心地よい作品。
ありがとうございました。
台風が来る前に、ゲットウノ花を撮ろうと思って、散策しました。
小さなセミを見つけました。
これが、沖縄のチーチーとなくせみでしょうか。
イワサキクサゼミでしょうか。
そうなら、日本最小のセミ。
サトウキビの害虫のようです。
何年も沖縄にいるのに、初めて遭遇しました。
2015年05月07日
5月4日、5日のシェルアート教室
4日。
小学生の女の子が、お父様と仲良く砂の宝箱を製作。
あけるときに、イルカが活躍します。
正面に、サンゴと貝で、上手にお名前を入れられました。
5日。
小学生の女の子がお母様と、旅行に来られたおばあさまのお土産として製作されました。
シャコガイの土台に、タカラガイの亀と貝を上手に配置されました。
ありがとうございました。
末永く、ご愛用ください。
小学生の女の子が、お父様と仲良く砂の宝箱を製作。
あけるときに、イルカが活躍します。
正面に、サンゴと貝で、上手にお名前を入れられました。
5日。
小学生の女の子がお母様と、旅行に来られたおばあさまのお土産として製作されました。
シャコガイの土台に、タカラガイの亀と貝を上手に配置されました。
ありがとうございました。
末永く、ご愛用ください。
2015年05月04日
5月1日、3日のシェルアート教室
1日。
3ヶ国語を話す、少女。お母様と製作。
タカラガイのウサギが、楽しそうに遊んでいます。
3日。
この日も、かわいい女の子が、お母様と仲良く製作。
イルカが、元気に飛び込んでいくようです。
ありがとうございました。
シャコガイは、仏教の七宝の一つ。西洋画では、ビーナス誕生にも描かれている、貝です。
一説では、精神の安定を図るとも。
末永く、ご愛用ください。
余談ですが、我が家のハイジ。
だいぶ元気になりました。
母親ジュリアンのそばが、一番なのは、昔から変わりません。
ジュリアンも、子供の中で一番かわいいみたいです。
6月4日で、12歳になります。
3ヶ国語を話す、少女。お母様と製作。
タカラガイのウサギが、楽しそうに遊んでいます。
3日。
この日も、かわいい女の子が、お母様と仲良く製作。
イルカが、元気に飛び込んでいくようです。
ありがとうございました。
シャコガイは、仏教の七宝の一つ。西洋画では、ビーナス誕生にも描かれている、貝です。
一説では、精神の安定を図るとも。
末永く、ご愛用ください。
余談ですが、我が家のハイジ。
だいぶ元気になりました。
母親ジュリアンのそばが、一番なのは、昔から変わりません。
ジュリアンも、子供の中で一番かわいいみたいです。
6月4日で、12歳になります。
2015年04月23日
4月12日、ウサギのシェルアート教室
12日。
ウサギを作っていただきました。
今後の出店予定。
今週末は、お休み。
5月1日(金)から、6日(水)まで、出店させていただく予定です。
のんびり、お越しください。
ウサギを作っていただきました。
今後の出店予定。
今週末は、お休み。
5月1日(金)から、6日(水)まで、出店させていただく予定です。
のんびり、お越しください。
2015年03月30日
3月21.、23、26、27、29日のシェルアート教室
21日。
沖縄の、小学生の男の子が、浮きの猫を製作。
自由で、愉快な猫が出現しました。
23日。
小さな赤ちゃんをお連れの御夫婦。
若いお母様が、すっきりとした、カメの置物を製作。
26日。
千葉からのお客様。
弟さんとおかあさまで、元気なタコを完成。
お姉さんは、おひとりで、かわいらしいタコを製作。
27日。
若い二人のお嬢さんが、じっくりフォトフレームを製作。
きれいなフォトフレームが出来上がりました。
29日。
団体旅行でお見えの小学生の男の子、お二人。
20分で、しっかりとした、タコの置物を製作していかれました。
お時間が迫っていたので、写真が取れなかったのが残念です。
皆様、ありがとうございました。
春休みに入り、斎場御嶽のお客様も大勢です。
ぜひ、がんじゅう駅・南城で、沖縄の貝を使って、製作してください。
長年かけて集めた貝を、ご提供し、丁寧に、製作の支援をさせていただいています。
沖縄の、小学生の男の子が、浮きの猫を製作。
自由で、愉快な猫が出現しました。
23日。
小さな赤ちゃんをお連れの御夫婦。
若いお母様が、すっきりとした、カメの置物を製作。
26日。
千葉からのお客様。
弟さんとおかあさまで、元気なタコを完成。
お姉さんは、おひとりで、かわいらしいタコを製作。
27日。
若い二人のお嬢さんが、じっくりフォトフレームを製作。
きれいなフォトフレームが出来上がりました。
29日。
団体旅行でお見えの小学生の男の子、お二人。
20分で、しっかりとした、タコの置物を製作していかれました。
お時間が迫っていたので、写真が取れなかったのが残念です。
皆様、ありがとうございました。
春休みに入り、斎場御嶽のお客様も大勢です。
ぜひ、がんじゅう駅・南城で、沖縄の貝を使って、製作してください。
長年かけて集めた貝を、ご提供し、丁寧に、製作の支援をさせていただいています。
2015年03月05日
2月27日、28日、3月1日、シェルアート教室
2月27日。
若いお嬢さんが、3人で製作。
バランス良く、立体的な小物入れ。
お友達へのお土産も製作されました。カエルがかわいいです。
小さいので、難しい指輪入れ。吟味して、作られました。
28日。
小さな女の子が、お母様とフォトフレームを製作。
白地のフレームにピンクを利かした、春らしいフレームができました。
お母様はメモばさみ、お嬢さんはカメの置物を製作。
楽しいカメの島と、ウサギのメモばさみができました。
3月1日。
お母様と男の子がタコを作られました。
息子さんのタコ。のびのびとした足がしてもいいです。
お母様は、上品なタコです。
元気な男の子が、元気なタコを製作。
ありがとうございました。
今週も明日から出店します。
若いお嬢さんが、3人で製作。
バランス良く、立体的な小物入れ。
お友達へのお土産も製作されました。カエルがかわいいです。
小さいので、難しい指輪入れ。吟味して、作られました。
28日。
小さな女の子が、お母様とフォトフレームを製作。
白地のフレームにピンクを利かした、春らしいフレームができました。
お母様はメモばさみ、お嬢さんはカメの置物を製作。
楽しいカメの島と、ウサギのメモばさみができました。
3月1日。
お母様と男の子がタコを作られました。
息子さんのタコ。のびのびとした足がしてもいいです。
お母様は、上品なタコです。
元気な男の子が、元気なタコを製作。
ありがとうございました。
今週も明日から出店します。
2015年02月26日
2月22日、シェルアート教室のお客様
22日。
若いお母様が、フォトフレームを製作。
砂地を生かした、かわいいフレーム。
目がぱっちりの、とてもかわいい女の赤ちゃんの写真がはえるはず。
ありがとうございました。
きれいな貝と、サンゴなどを用意して、お待ちしています。
世界に一つの作品をぜひ、製作しに来てください。
明日、金曜日から日曜日まで、がんじゅう駅・南城で出店しています。
若いお母様が、フォトフレームを製作。
砂地を生かした、かわいいフレーム。
目がぱっちりの、とてもかわいい女の赤ちゃんの写真がはえるはず。
ありがとうございました。
きれいな貝と、サンゴなどを用意して、お待ちしています。
世界に一つの作品をぜひ、製作しに来てください。
明日、金曜日から日曜日まで、がんじゅう駅・南城で出店しています。
2015年02月19日
2月14日、シェルアート教室のお客様
久しぶりにシェルアート教室ができました。
かわいらしいお嬢さんと、お母様。
好きな白色の貝を中心に、やさしい感じのフォトフレームが、完成です。
ありがとうございました。
本日は、旧正月。
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
20日から、22日まで、がんじゅう駅・南城で出店させてもらいます。
かわいらしいお嬢さんと、お母様。
好きな白色の貝を中心に、やさしい感じのフォトフレームが、完成です。
ありがとうございました。
本日は、旧正月。
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
20日から、22日まで、がんじゅう駅・南城で出店させてもらいます。
2015年01月29日
1月23日、27日の教室のお客様
1月23日。
女性のお客様が、カメを気にいってくださいました。
短時間でしたが、貝の色合いを生かした、素敵な置物が完成です。
27日。
親子3人で、仲良く製作していただきました。
お嬢さんと、お父様で、タコを。
お母様は、ランプシェード。最後の仕上げは、お嬢様と。
楽しいタコの置物と、やさしい感じのランプシェードの完成です。
ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
今週末も、がんじゅう駅・南城で、出店させていただきます。
ぜひ、製作しにおいでください。
女性のお客様が、カメを気にいってくださいました。
短時間でしたが、貝の色合いを生かした、素敵な置物が完成です。
27日。
親子3人で、仲良く製作していただきました。
お嬢さんと、お父様で、タコを。
お母様は、ランプシェード。最後の仕上げは、お嬢様と。
楽しいタコの置物と、やさしい感じのランプシェードの完成です。
ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
今週末も、がんじゅう駅・南城で、出店させていただきます。
ぜひ、製作しにおいでください。
2015年01月23日
1月11日、17日、と年越し、シェルアート教室
1月11日。
小さな御兄妹が、製作です。
お兄さんは、タカラガイと、貝のかけらやシーグラスを上手に使った、小物入れ。
元気のいい妹さんは、お母様と明るい色眼のかわいらしいカメの置物を製作。
17日。
御夫婦。
御主人は、大きなランプシェードを作る練習ということで、サンゴの土台作り。
奥さまは、丁寧に猫を製作されました。
そして、構想2か月。
がんじゅう駅・南城の職員の新里さんが製作した、大きなお花のランプです。
ありがとうございました。
パソコンの調子が悪くて、遅くなりました。
お待たせしてしまいました。
今週も、出店しています。
先週は、オクトパス(置くとパス)、タコの置物が人気でした。
いよいよ受験シーズン。
受験生の皆さん、体調を崩さないよう、しっかり食べて、しっかり寝るようにしてくださいね。
小さな御兄妹が、製作です。
お兄さんは、タカラガイと、貝のかけらやシーグラスを上手に使った、小物入れ。
元気のいい妹さんは、お母様と明るい色眼のかわいらしいカメの置物を製作。
17日。
御夫婦。
御主人は、大きなランプシェードを作る練習ということで、サンゴの土台作り。
奥さまは、丁寧に猫を製作されました。
そして、構想2か月。
がんじゅう駅・南城の職員の新里さんが製作した、大きなお花のランプです。
ありがとうございました。
パソコンの調子が悪くて、遅くなりました。
お待たせしてしまいました。
今週も、出店しています。
先週は、オクトパス(置くとパス)、タコの置物が人気でした。
いよいよ受験シーズン。
受験生の皆さん、体調を崩さないよう、しっかり食べて、しっかり寝るようにしてくださいね。
2015年01月10日
ハイジ
この、きりっとした表情は、ここ一カ月、ハイジにはない。
皮膚のアレルギーと思い、ステロイド剤を服用。
そうこうしていると、前足に傷が。
一週間しても治らず、先生が傷を押しつぶして、二週間聞く炎症剤を注射。なぜかというと、薬、飲むのを、すごく抵抗。
何とか、よくなってきた。
しかし、体重が、3キロを切った。
すべての原因は、私が思うには、タンパク不足ではないか。
毛づやも悪い。
ハイジは、食が細い。
ジュリアン用の、腎臓サポートの食事は、ハイジには、タンパク不足を引き起こしたのではないか。
それを気にして、少し普通食を混ぜてはいたのだが、ハイジにとっては、少なすぎたのでは。
そう思って、一週間、カロリーの高めの、食事をやってみた。
元気になってきました。かゆい、かゆい、もやりません。
ハイジの血液検査は、健康そのもの。
たんぱく質も、普通食の量が、必要なのではないかと思いました。
だんだん元気になってきたので、よかったです。
猫5匹、元気に一年暮らしてちょうだい。お願いね。
月曜日まで、がんじゅう駅・南城で、出店しています。
2015年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
今年も、よろしくお願いします。
出店予告です。
1日から3日、がんじゅう駅・南城にて、出店しています。
正月用に製作した、金と銀の亀とともに、お待ちしています。
今年も、よろしくお願いします。
出店予告です。
1日から3日、がんじゅう駅・南城にて、出店しています。
正月用に製作した、金と銀の亀とともに、お待ちしています。
2014年12月31日
12月28、29日のお客様
28日。
かわいい女の子が、木目のフレームを製作。
好きな白と紫の貝を中心に、かわいい作品が完成です。
29日。
この日も、かわいい女の子が、小さな弟さんが見守ってくれる中でフレームを製作。
砂地を生かし、サンゴや貝に、少し貝を重ねて、立体感のあるフレームを完成させました。
ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
さて、今年もあとわずか。
お客さまに応援していただき、励ましていただいて、何とか一年過ごせました。
ありがとうございました。
また、場所を提供していただいている、南城市観光協会のスタッフの皆さんに感謝しています。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
かわいい女の子が、木目のフレームを製作。
好きな白と紫の貝を中心に、かわいい作品が完成です。
29日。
この日も、かわいい女の子が、小さな弟さんが見守ってくれる中でフレームを製作。
砂地を生かし、サンゴや貝に、少し貝を重ねて、立体感のあるフレームを完成させました。
ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
さて、今年もあとわずか。
お客さまに応援していただき、励ましていただいて、何とか一年過ごせました。
ありがとうございました。
また、場所を提供していただいている、南城市観光協会のスタッフの皆さんに感謝しています。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2014年12月27日
12月27日、貝細工教室のお客様
珍しいことで、ありがたいことでした。
お母様と、男の子、お二人が、それぞれで製作してくださいました。
お母様の作品。
かわいらしく、持ち上げると、よりの良さがよりわかる、しっかりとした作りです。
息子さんは、沖ちゃん劇場をイメージする、楽しい作品。
御姉妹で製作。
お姉さんは、白の貝を四隅に上手に配置した、砂の宝箱。
妹さんは、白地を生かした、かわいらしいフレーム。
縦でも横でも使えるように工夫して製作。
かわいい女の子が、ランプシェードを製作。
いろいろな貝を、上手に配置して完成です。
ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
お母様と、男の子、お二人が、それぞれで製作してくださいました。
お母様の作品。
かわいらしく、持ち上げると、よりの良さがよりわかる、しっかりとした作りです。
息子さんは、沖ちゃん劇場をイメージする、楽しい作品。
御姉妹で製作。
お姉さんは、白の貝を四隅に上手に配置した、砂の宝箱。
妹さんは、白地を生かした、かわいらしいフレーム。
縦でも横でも使えるように工夫して製作。
かわいい女の子が、ランプシェードを製作。
いろいろな貝を、上手に配置して完成です。
ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
2014年12月27日
12月24,25、26日の教室のお客様
24日。クリスマスイブ。
韓国からかわいい女の子がいらっしゃいました。
お母様と仲良く話されながら、手際良く製作されました。
クリスマスらしい、ランプシェードが完成です。
25日。
かわいい女の子と、男の子が、製作。
お嬢さんは砂地を生かした、シックなフレーム。
弟さんは、右隅に大きなサンゴをうまく組み込んだ、さわやかなフレーム。
26日。
男の子が、浮きの猫を製作。
白い、かわいい、洋風の猫が完成。
昨年は、浮きの、黒猫を製作してくださったお嬢さん。
今年は、ランプシェードに挑戦。
手際良く、さわやかな、シェードを作り上げました。
ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
韓国からかわいい女の子がいらっしゃいました。
お母様と仲良く話されながら、手際良く製作されました。
クリスマスらしい、ランプシェードが完成です。
25日。
かわいい女の子と、男の子が、製作。
お嬢さんは砂地を生かした、シックなフレーム。
弟さんは、右隅に大きなサンゴをうまく組み込んだ、さわやかなフレーム。
26日。
男の子が、浮きの猫を製作。
白い、かわいい、洋風の猫が完成。
昨年は、浮きの、黒猫を製作してくださったお嬢さん。
今年は、ランプシェードに挑戦。
手際良く、さわやかな、シェードを作り上げました。
ありがとうございました。
よい年をお迎えください。
2014年12月14日
12月13日シェルアート教室とメモばさみ
12月13日。
小学校二年生の女の子が、フォトフレームを製作。
シャコガイにアクリルの貝を入れたり、白い貝を重ねたりと、工夫して、かわいいフレーム完成です。
横につくったフレームですが、縦にしてもすごく素敵。お見事。
ありがとうございました。
お客様が、作られたメモばさみを参考に、作ってみました。
リバーシブルです。
前からいろいろな種類のサンゴをつけたランプシェードを作ってみたくて、作りました。
これは、二つ目。
いろいろなものを、どんどん作っていきたいと思います。
小学校二年生の女の子が、フォトフレームを製作。
シャコガイにアクリルの貝を入れたり、白い貝を重ねたりと、工夫して、かわいいフレーム完成です。
横につくったフレームですが、縦にしてもすごく素敵。お見事。
ありがとうございました。
お客様が、作られたメモばさみを参考に、作ってみました。
リバーシブルです。
前からいろいろな種類のサンゴをつけたランプシェードを作ってみたくて、作りました。
これは、二つ目。
いろいろなものを、どんどん作っていきたいと思います。
2014年12月12日
12月7日のお教室とカプラツキガイのランプ
12月7日。
女の子が、お母様と30分というお約束で、フォトフレームを製作。
砂地に、サンゴと貝をバランスよく配置した、かわいいフレームを完成させました。
30分で、梱包もできました。
ありがとうございました。
カプラツキガイのランプ。
花弁をぎっしり詰めると、光が通りづらく、透明感が出ません。
適当なところを試行錯誤です。
ウラキツキガイのランプ。
裏が黄色いので、ライトが付いていない時、映えます。
ランプやランプシェードなど、見に来てください。
また、シェルアート教室で、ぜひ、お楽しみください。
貝、サンゴ、どれも同じものはありません。
そのため、作品は、個性的な味のあるものが、必ずできます。
お待ちしています。
今週から年末まで、がんじゅう駅・南城にて、毎日出店予定です。
しかし、早じまいすることがありますので、電話していただけると幸いです。
090-4199-2612 貝細工From Sea
白井
女の子が、お母様と30分というお約束で、フォトフレームを製作。
砂地に、サンゴと貝をバランスよく配置した、かわいいフレームを完成させました。
30分で、梱包もできました。
ありがとうございました。
カプラツキガイのランプ。
花弁をぎっしり詰めると、光が通りづらく、透明感が出ません。
適当なところを試行錯誤です。
ウラキツキガイのランプ。
裏が黄色いので、ライトが付いていない時、映えます。
ランプやランプシェードなど、見に来てください。
また、シェルアート教室で、ぜひ、お楽しみください。
貝、サンゴ、どれも同じものはありません。
そのため、作品は、個性的な味のあるものが、必ずできます。
お待ちしています。
今週から年末まで、がんじゅう駅・南城にて、毎日出店予定です。
しかし、早じまいすることがありますので、電話していただけると幸いです。
090-4199-2612 貝細工From Sea
白井
2014年11月25日
半島芸術祭終了、ありがとうございました。
昨日、半島芸術祭が終了しました。
たくさんの方のご来場、ありがとうございました。
しばらく、がんじゅう駅・南城にて出店させていただく予定ですので、また、お運びください。
今週の出店は、
26、27日は午後1時まで。
28日から30日は、午後5時まで。
よろしくお願いします。
ツキガイ、2種のランプ。
内側に薄いツキガイ。
外側に厚いツキガイ。
薄い貝は、割れやすいと思い拾う時に避けていましたが、かわいいので、たまっていました。
薄いからこそ、光がすけてきれいです。
薄い貝も、工夫次第だと、改めて思いました。
たくさんの方のご来場、ありがとうございました。
しばらく、がんじゅう駅・南城にて出店させていただく予定ですので、また、お運びください。
今週の出店は、
26、27日は午後1時まで。
28日から30日は、午後5時まで。
よろしくお願いします。
ツキガイ、2種のランプ。
内側に薄いツキガイ。
外側に厚いツキガイ。
薄い貝は、割れやすいと思い拾う時に避けていましたが、かわいいので、たまっていました。
薄いからこそ、光がすけてきれいです。
薄い貝も、工夫次第だと、改めて思いました。
タグ :ツキガイのランプシェード