2012年11月21日

風水

今日も、ぽかぽか天気。
お昼ごはんの後は、みなさんゆっくり日向ぼっこのようです。
風水



さて今日の作品は、以前から出している、親子がめと亀のキーホルダートツプ。

この商品に使われているのは、タカラガイ。宝貝。
タカラガイは、昔は貨幣として使われていました。
また、子安貝と呼ばれ、女性、繁栄、生誕、富、安産のお守りとして知られています。
特に、子安貝としてはハチジョウダカラガイを、示すことが多いです。

この貝を、金色に塗ってみました。

風水的にますますよくなったかも?

風水


風水

風水

風水


頭まだ金色もかわいい。

さて、本当の貝の美しさ?
クロチョウガイです。
黒真珠の養殖に使われています。
風水

風水



本当は、自然のままが一番だと思っています。


同じカテゴリー(貝細工(シェルアート))の記事
明日から半島芸術祭
明日から半島芸術祭(2014-11-13 20:51)


Posted by 貝細工・From Sea at 21:51│Comments(2)貝細工(シェルアート)
この記事へのコメント
貝細工・From seaさん
琉球舞踊館うどい「想いの手巾」に訪問していただきありがとうございました。

事務所は、つきしろの街にあります。
いつでもお寄り下さい。

以前、がんじゅう駅で、ポーセリンアートの体験をしたことがあります。その時、窓側に貝細工をするコーナーがあったのを思い出しました。
それがそうですね。

また伺いますね。
Posted by うどいのノリうどいのノリ at 2012年11月22日 17:11
うどいのノリ様
丁寧なコメント、ありがとうございます。

月城に事務所があるとは知りませんでした。

お会いできる日を、楽しみにしています。
Posted by 貝細工・From Sea貝細工・From Sea at 2012年11月22日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。